リンク集へ
靖國神社 遊就館を見学しました。
見学の理由は海軍工廠の講座で、「靖国神社には機銃の実物がある」と聞いたからで、語り継ぎの責務として
実物を見ておきたい!との一念と、息子に会う為東京に来たから!であります。
ここの展示物には鎌倉の鎧や刀も展示されていますが、中心は鳥羽伏見の戦い以降の遺物や亡くなられた方
の遺影が中心で、戦争遺物では太平洋戦争時代の飛行機、高角砲、戦場で散った兵士のヘルメット等です。
修復された零式戦闘機も展示され、陸軍のベニヤ板特攻爆雷艇もあります。今の平和な時代とは異次元の政治
体制下で、国家の名で招集され亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
拝観料は1000円でした(遊就館内の写真撮影は一部のみ許可されています)。
![]() 展示されている零式戦闘機 |
![]() 遊就館入り口の展示。手前の汽車は泰緬鉄道のもの。 |
![]() 零式戦闘機の初陣は中国重慶の空中戦とある。 |
![]() ゼロ戦も機能型によりアップしている。 |
![]() 豊川海軍工廠で作られたか?20粍機銃の実物 |
![]() 20粍機銃の説明 |
![]() 零戦の翼から20粍機銃が出ている。 |
![]() 回天の潜望鏡で工廠の光学部製? |
![]() 高角砲。大恩寺山もこの種か? |
![]() 25粍機銃の実物。砲弾は別物です。 |
![]() 25粍機銃の説明 |
![]() 零戦のジオラマ (250キロ爆弾が取り付けられている) |
![]() 機銃の弾丸実装状況 |
![]() 真珠湾で艦船を攻撃した特殊潜航艇?(二人乗り) 当時「軍神」となった特攻隊員の新聞紙面へ |
![]() 特殊潜航艇(海龍)説明 |
![]() 一式陸上攻撃機に懸吊された特攻機「桜花」 |
![]() このようなロケット特攻機(未完)が有ったとは! |
戦士の遺品も展示されてます。
![]() |