工廠のコーナーへ

  名古屋大学豊川フィールド戦争遺跡見学会

  名古屋大学豊川フィールドは戦後名古屋大学が空電の研究用に取得(借りた?)
 した土地です。空電研究(雷)だったので、GHQ(マッカーサー)も米軍に活用可能と
 考え、工廠跡地の活用第一号として許可しました。名古屋大学は若干の研究用に
 土地を利用し、残った土地は旧工廠被爆を伝える痕跡を多数残しました。
 この戦争遺跡は年に数回見学をすることができます。
 今年度は12月21日、1月18日、2月6日、2月23日の4日間開催します。希望者は
 13時までに豊川平和公園内の平和交流館にお集まり下さい。
 


 第二火薬庫
 平和公園内の第一火薬庫と全く同じ形状です。
 名大の倉庫のようになっています。壁には爆撃の傷かせ残ってます。
   
   被弾の痕跡
 
 太陽風研究用アンテナ
 
 パラボナアンテナの説明
 
 第三火薬庫の扉にはムスタング戦闘機の機銃の痕が残る。

 本野原の面影を感じる道 
 
 原料置場・・この前に爆弾穴が残っている。
 500ポンド爆弾の痕が生々しい
 この原料置場から東側へ窒化鉛を製造に関連する施設があった。
 この建物はコンクリートや鉄筋不足なのか煉瓦作りとなっている。

 工廠で使っていた便所
 この便所は水洗式となっており、便器の下には土管が通っている。
  浄化槽は無かったようで、排泄物は川へ流された。

 当時を知る方は「川が臭くて子供が遊べなくなった」と言ってます。
 
 便器の下には、汚水を流す土管が今も残っている。
 
 着弾穴  直径8m、深さ2m
 こちらのネジまがった鉄は、第十五配電所の残骸
 
 第三窒化鉛製造場
 直撃弾を受け建物は、完全に破壊されている。
 土塁で隔てられて、第四窒化鉛製造場があった。
 ※窒化鉛は起爆薬として雷管や信管に使われた。
  コトバンクへリンクを張ってます。窒化鉛は誤りでアジ化鉛が正解
  となっています。
 
 防空壕 ウキペディアへリンクしました。