富山県聴覚障害者センター    
                                                          手話TOPへ

 社会福祉法人 富山県聴覚障害者協会が運営する5年程前に完成したセンターです。
 愛知県ではまだ建設されてなく、愛知は全国でも最後尾になりそうです。今回は富山のセンターを紹介します。 
 愛知でなぜ聴覚言語センターが建設されていないかの考察も掲載しました。

 
 富山県聴覚障害者センター全景

 建設費総額が2億円だそうで、富山市と県の助成が出ているそうです。大研修室は81席で机を取ればけっこう入れます。


 コミュニティサロン 

 和室もあります

 事務室 (事務局長?の山崎さん)
 
 相談室
 
 研修室

 スタジオ
 
 ビデオ編集

 資材 

 電光表示もついてます 

愛知県では
 30年程前に、愛知県庁のOB(愛聴連後援会長)から京都のように社会福祉法人を作って、施設運営をしてははどうかと打診がありましたが、
         ろう協会は断ってしまいました。
 20年程前に、岡崎市にある児童相談所が空いたのでどうか?と県から打診が有りました。これも、愛知の真ん中が良い。岡崎は遠いという
         理由で断ってしまいました。
 10ウン年前に、熱田駅近くに200坪の土地を貸すからセンターを作ってはと県から言われ、、3億円を目指してカンパ活動をしましたが、
         目標にはるかに及ばず期限切れでパーになりました。この時にプレハブでも作っておけばよかったのですが、大きな目標
         を持ちすぎてダメになり今日に至ってます。
        ※TVで淡路ふくろうの里を紹介していましたが、淡路では3年間で5億円も集めたって言ってました。
          愛知では予定額に全く届かなかったのはなぜでしょうかね?

   少し前に、ろう協幹部の方に「これまでの運動の反省はありますか?」尋ねましたが、反省の言葉はありませんでした。

 愛知の悲劇(まだ建たない)は、みんなの叡智を集めることができなかったからだと思っています。豊臣秀吉でも竹中半兵衛という知恵者に
 懇願して軍師になってもらったのに、ろう協会は自分達の力、判断力を信じ過ぎました。
 これまでの幾多の判断ミスを反省しないと、建設されても運営は難しいと個人的には思っています。