二月の花
クリスマスローズが咲きだしました。 冬はスノードロップ
湖西市大神山八幡宮に咲く寒桜
近くに高校時代の同級生宅が有りましたので寄りました。
1月の花 寒中に咲いてくれる花!
![]() |
12月の花
![]() 台湾椿 |
![]() チリアヤメ |
11月の椿
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秋の花 秋は派手な花は少ないのは何故だろう?NHKのチコちゃんに聞いてみようかな?!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たった一輪の彼岸花より 2018.9.8
![]() |
|
![]() |
![]() |
お彼岸近くになって咲く「彼岸花」
異名が多い花だと言う「死人花、地獄花、幽霊花、蛇花、剃刀花、狐花、捨子花、はっかけばばあ・・・・」日本では不吉な名前が多い。
花自身は名前など存じない。人間様が勝手に付けた名前。花は不吉な名前など気にしない。私も名前など気にしない。
この花一輪を見ていると繊細さに驚く。すーと伸びた雄しべ。気品を感じる美しさ。好きです彼岸花!
夕焼け&夕顔
![]() 夕焼けの素晴らしい色はスマホではなかなか出せません。 目で見る夕焼けはもっと赤かった! |
![]() |
さくらガーデン(金屋中学校佐奈川側)に夏にひまわり一輪
![]() 暑い夏、日照りの夏毎朝水を撒きました。 小振りのひまわり咲くガーデン |
![]() さくらガーデン 後ろは金屋中学校グランド |
ブルレスカ (欧米で育成され、美しさに磨きをかけて里帰りしたゆり) 7.1
![]() オリエンタルゆり ブルレスカ (日本原産のやまゆり、かのこゆりの交配種) |
百合とジャガランダが咲きまた! 2018.6.28
![]() 大輪の百合が咲きました! |
![]() ジャガランダ 和名「紫雲木」 |
可愛い蘭が咲きました!
![]() フウラン |
![]() ウチョウラン |
浜名湖ガーデンパークに行きました。
日曜日でしたがバラの季節が終わったからか(?)静かでした。
浜名湖ガーデンパークは無料で見学出来るし、ポケモンは多いし、歩数は伸びるし、一見の価値有る最高の場所です!
気賀の「げんこつハンバーグのさわやか」へ寄りました。人気のハンバーグ屋さんなので開店の30分前なので予約番号「1番!」でした。
![]() 百合とバラとクレマチス 浜名湖ガーデンパーク(右写真も同) |
![]() 水生の花 (昔はどこの池の周りもトンボだらけでした。) |
梅雨に入りました!我が家は梅雨の晴れ間!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() マツムシ草 |
![]() 古希じじばばの憩いの場 |
![]() |
暖かい一日でした! 2018.5.22 明日は雨だそう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨の日は紫陽花 2018.5.13
![]() |
![]() |
![]() |
晴れの日は薔薇 2018.5.10
薔薇を調べてみた。凄く難しい漢字で「薔薇」以外で見たことがない。書けと言われても書けない!しかし、何故かカタカナよりも好き!
「しょうび」とも読む=植物のバラのこと
「そうび」も読む =しょうびに同じく植物のバラのこと。
「ばら」 =ばら科の落葉低木樹の総称
だそうです。漢字の薔薇は中国語から入り、古今和歌集では「そうび」と詠われているそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
雨のチリアヤメ(ハーベルチア) 2018.5.7
![]() 沖縄が梅雨入りと伝えている。しとしとの日も間近かな? |
バラの季節となりました! 2018.5.4 今年は最高にカラフルです!
![]() アブラハムダービー |
![]() 背の高い花がデルフィニューム |
![]() 新雪 |
![]() ラ・ローズ・デュ・モリナール |
![]() フルーフォーユー |
![]() |
なにわいばら・・満開!
![]() 昨年よりも10日も早く満開です。 |
![]() |
佐奈川堤散策 「野の花」
![]() 小さい小さい花 カタバミ? |
![]() 左の花をアップ |
![]() 我が家管理の佐奈川堤「さくらガーデン」 |
庭への入口
![]() |
![]() |
![]() |
4月17日!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月15日の クレマチスも咲いた
![]() クレマチスが咲いた! |
昨年の なにわいばら (昨年は4月末満開でした。今年は早過ぎ!)
![]() |
![]() 2005年の なにわいばら まだ愛犬シロも元気の頃 |
4月だ!春だ!今日は寒い! 4月8日
![]() |
![]() |
春爛漫!
![]() 錨草(いかりそう)白 |
![]() 錨草黄 |
![]() 錨草ピンク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 佐奈川堤のさくらガーデン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
108円の魚眼レンズだ!
![]() |
![]() |
この花が咲くと本格的な春!のお知らせだ!
![]() 里山どこでも元気に咲くすみれ 「タチツボスミレ」 です。 |
![]() 我が家の春を詩う 「ニリンソウ」 今期の一番花! |
他の春の花!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
3月になった!
![]() 100円の魚眼レンズで春を撮る! |
![]() |
さークリスマスローズの季節だ!
![]() |
![]() |
![]() |
春が近いぞ!! 2018.2.27
花がプクプクして来た!今日は暖かい!やっぱり春がええ!
![]() スノードロップはもうオシマイです。 |
![]() クリスマスローズの一番花! |
![]() クロッカス |
![]() リュウキンカ(立金花) 花言葉は「必ず来る幸福」とは良すぎる! |
![]() シクラメン 花言葉は「遠慮、気後れ、内気」⇐これは私! |
![]() クリスマスローズの季節はもうじき! 花言葉は「追憶、慰め」他にも沢山ある! |
今年はド寒い!
私が高校1年だった52年程前にも寒い年があった。
昔々、寒いのに運動場に集まって嫌な竹尾校長の話を長々と聞いた。その有難いお言葉で、記憶に残っているの
が二つある。一つは「オートバイには暖気運転が必要だ」もう一つは「今日の新城の最低気温が記録的なマイ
ナス7度だ」。オートバイはどうでも良いが、最低気温を何故覚えているのかと言うと、その日に高校下の豊川(桜
淵)が氷結していたからだ。その氷の上に恐る恐る乗った記憶が、校長の朝礼の言葉と重複して頭から消えない。
その後、桜淵は氷結したことは有ったのだろうか?
雪の中で Ⅰ
![]() 冬に耐えているシクラメン |
![]() クリスマスローズは雪に耐えて花が咲く! |
雪の中で Ⅱ
![]() クリスマスローズ |
![]() スノードロップ |
![]() 椿 |